Tel.0725-21-2151 〒595-0015 大阪府泉大津市二田町3丁目3−10
WEB予約 WEB予約

ブログ

Blog

知覚過敏について
|村田歯科|泉大津市、松ノ浜駅にある歯医者

知覚過敏について

こんにちは😃

 

まだまだ暑い日が続きますね☀️☀️

暑い日はかき氷🍧やアイスクリーム🍨、キンキンに冷えたビール🍺など冷たいものが欲しくなりますよね!

 

冷たいものを食べたり飲んだりした時に、歯がしみることはないでしょうか?

 

その原因の1つに「知覚過敏」があります。

 

知覚過敏の根本的な原因は、

歯の表面のエナメル質やセメント質が剥がれ落ちてしまい、中にある象牙質という部分が剥き出しになり、

外部からの刺激が歯の神経に伝わってしまうことです。

象牙質には象牙細管という細い管があり、その管を通って冷たい刺激が歯の神経に到達してしまいます😣

 

 

では、なぜエナメル質やセメント質は剥がれてしまうと思いますか🤔

 

原因① ブラッシングの力

エナメル質は人体の中で最も硬いと言われていますが、日々のブラッシングの力が強すぎたり、研磨剤が強すぎると、だんだんエナメル質が薄くなり、知覚過敏の原因になります。

 

原因② 歯ぎしりや食いしばり

歯ぎしりや食いしばりで歯に過大な力がかかると、エナメル質がすり減り、歯の根元が欠けたような状態(くさび状欠損)になり、知覚過敏の原因になります。

 

原因③ 歯周病により歯茎が下がっている

歯茎が下がっている部分は歯根が露出していますが、その部分にはエナメル質はなく、その代わりにセメント質があります。

セメント質はとても柔らかいため、すぐにすり減ってしまい、知覚過敏を起こしやすくなります。

 

 

では、どうやって知覚過敏を治すのでしょうか🤔

 

①知覚過敏用の歯磨剤を使う

研磨剤が配合された歯磨剤ではさらに知覚過敏が起こりやすいので、研磨剤無配合の物を選びましょう。

また、知覚過敏用の歯磨剤には硝酸カリウムや乳酸アルミニウムなど知覚過敏を抑制する成分が含まれています。

 

②象牙質をコーティングする

患部に薬を塗布しコーティングすることも多いです。象牙細管を封鎖する薬を直接塗布したり、それでもしみる時には歯の表面を歯科用プラスチックで詰めることもあります。

コーティングに関しては歯磨きなどですり減ってくると効果がなくなってくることがあります。

 

③マウスピースを入れる

歯ぎしりや食いしばりなどがある場合はお口の中の全体的に染みることがあります。

その場合は過度な力がかからないように寝る時はマウスピースを入れることをおすすめします。

 

いずれの方法でも、1回のコーティングで治る場合もあれば、なかなか改善しないこともあります。

 

「歯が染みる」という症状は知覚過敏のこともありますが、虫歯や歯周病の初期症状の可能性もありますので、気になる方はご相談ください😌

 

 

村田歯科ではインスタグラムをやってます📸

お得な情報がたくさんありますのでぜひチェックして下さい🙌

下のマークをクリック👇

 

ご予約はお電話、web予約からお願い致します。

急ぎの予約や歯のクリーニング、ホワイトニングのご予約はお電話にてお願い致します。

カテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ